Blogブログ
《体型と筋膜の深い関係性について》
皆さんこんにちは!
今回は、「体型と筋膜の深い関係性」についてお話しします。
筋膜は、体の姿勢やシルエットに大きな影響を与える要素の一つです。
筋膜が健康で柔軟であれば、体は自然とバランスの取れた美しいシルエットを保ちやすくなりますが、
筋膜が硬くなったり癒着したりすると、体型にさまざまな変化が現れることがあります。
ここでは、体型と筋膜の関係性を解説し、筋膜ケアが体型改善にどのように役立つかをご紹介します。
筋膜とは?
筋膜は、筋肉や骨、内臓を覆い、全身に張り巡らされている結合組織です。
筋膜の役割は、各組織を支え、結びつけ、体の動きをスムーズにすることにあります。
また、筋膜は姿勢や体の形にも密接に関わっており、筋膜が硬くなると筋肉の動きが制限され、姿勢の崩れや体のラインの変化に繋がることが知られています。
筋膜が体型に与える影響
筋膜が硬くなり、癒着やねじれが生じると、筋肉が自由に動かなくなるため、特定の部位に負担がかかるようになります。
こうした不均衡な負荷は、次のような体型の変化を引き起こすことがあります:
・猫背や巻き肩
胸や肩周りの筋膜が硬くなると、肩が前に巻き込まれ、背中が丸まって猫背になりやすくなります。
猫背になると肩甲骨周辺の筋肉が硬直し、上半身のシルエットが崩れるだけでなく、姿勢の悪化による疲労や肩こりの原因にもなります。
・骨盤の歪み
骨盤周りの筋膜が癒着すると、骨盤が左右または前後に傾いてしまいます。
骨盤の歪みは下半身の体型にも影響を与え、太ももやお尻が大きく見える原因となります。
骨盤の歪みがあると、脚の外側や内側に過度な負担がかかり、脚の形に左右差が出たり、むくみや脂肪の偏りが目立つこともあります。
・ぽっこりお腹
筋膜のバランスが崩れ、内臓が前方に押し出されると、ぽっこりとしたお腹が目立つことがあります。
これは姿勢の悪化だけでなく、筋膜が本来の位置からずれていることによるもので、筋膜を整えることで改善が期待できます。
筋膜ケアによる体型改善のメリット
筋膜ケアによって筋膜のバランスを整えると、姿勢も整いやすくなります。
また、筋膜をほぐすことで、体全体の血流やリンパの流れが良くなり、代謝が活性化されるため、むくみが取れてすっきりとした体型が得られることが多いです。
体型改善のための筋膜ケア方法と注意点
・フォームローラーを使ったセルフケア
おすすめできません!筋膜のバランスが崩れる場合があります。
・ストレッチ
簡単なストレッチを取り入れて筋膜を柔らかく保つことで、姿勢の改善に繋がります。
専門家からご自身に必要なストレッチを習う必要があります。
・姿勢改善エクササイズ
インナーマッスルを鍛えるエクササイズも、筋膜の整えと体型改善に役立ちます。
特に、骨盤底筋や腹横筋といった体幹部のインナーマッスルを鍛えることで、姿勢が安定しやすくなります。
・日常生活での意識改善
日常生活で姿勢を意識し、座り姿勢や立ち姿勢を改善することも重要です。
長時間同じ姿勢でいると筋膜が硬くなりやすいため、1時間に1度は軽く体を動かし、体をリセットする習慣をつけましょう。
まとめ
筋膜は体型を形作る上で重要な役割を果たしており、筋膜の状態が体型に直接的な影響を与えることがわかっています。
筋膜ケアを日常生活に取り入れることで、体の柔軟性が高まり、姿勢が整うことで、自然と美しい体型が手に入れやすくなります。
✳︎NEW✳︎
meglio YouTubeチャンネルできました!
こちらでは、実際にお客様に指導するストレッチやエクササイズを楽しく紹介しています!
是非チャンネル登録お願いします
meglio チャンネル⏪⏪こちらをcheck!!
======================================