Blogブログ

ブログ

《スマホ頭痛》スマホ頭痛の原因と筋膜整体での改善方法

  • 2024/02/28
  • スタッフブログ,施術ブログ

皆さんこんにちは!


今回は、「スマホ頭痛について、

お伝えしていきます。



最近、多くの人がスマートフォンやタブレットを使用する時間が増えています。

しかし、この便利なデバイスを使いすぎることで、

頭痛や首の痛みなどの問題に悩まれている方が多いようです。


また、お子様もスマートフォンやタブレットを使用することが多くなっており、

姿勢の悪さが気になっている方もいらっしゃることでしょう。


この記事では、スマホ頭痛の原因と、筋膜整体による改善方法について解説します。



スマホ頭痛の原因

スマートフォンやタブレットを使うことで引き起こされる頭痛の原因はいくつかあります。


1. 姿勢の問題

長時間スマートフォンを使うと、首や肩の筋肉が緊張し、姿勢が悪くなります。

特に、前かがみになって画面を見ることが多いため、首や背中に負担がかかり、

頭痛や首痛を引き起こすことがあります。



2. 目の疲れ

スマートフォンやタブレットの画面を長時間見続けることで、

目の疲れが生じることがあります。


これは、ブルーライトの影響や、画面からの過度の光が原因です。

目の疲れが原因で頭痛を引き起こすことがあります。



3. ストレス

スマートフォンを使って情報を収集したり、

SNSで他人とのコミュニケーションを取ったりすることで、

ストレスが増大する場合があります。

ストレスが溜まると、頭痛を引き起こすことがあります。




筋膜整体による改善方法



筋膜整体では、姿勢や筋膜・筋肉のバランスを整えることで、頭痛や首の痛みを軽減する効果が期待できます。


1. 骨盤の調整

骨盤の歪みやズレが姿勢に影響を与え、首や肩の負担を増やす原因となります。

筋膜整体では、骨盤のバランスを整えることで、全身のバランスを改善し、頭痛の緩和に役立ちます。


2. 首・肩のほぐし

首や肩の筋膜・筋肉をほぐし、血流を改善する施術を行うことができます。

これによって、筋肉の緊張が解け、頭痛の症状が軽減されます。


3. 姿勢の指導

筋膜整体では、正しい姿勢や日常生活での注意点について指導することもあります。

これによって、スマホやパソコンを使う際の姿勢を改善し、頭痛の再発を防ぐことができます。




スマートフォンやタブレットの使用は、現代社会において避けられないものですが、

適切な姿勢や筋膜整体の施術を取り入れることで、スマホ頭痛を軽減し、

快適な生活を送ることができます。

しかし、症状が重い場合や持続する場合は、医師に相談することをお勧めします。





✳︎NEW✳︎

meglio YouTubeチャンネルできました!

こちらでは、実際にお客様に指導するストレッチやエクササイズを楽しく紹介しています!

是非チャンネル登録お願いします

meglio チャンネル⏪⏪こちらをcheck!!

======================================

======================================
こちらのブログを書いたのは私たちです!

18年以上理学療法士として医療機関で勤務した経験から
慢性痛にもっとも効果の高かった《筋膜調整》を確実に受けられる整体院を作りました
・整形疾患
・神経難病
・脳血管疾患
・スポーツ疾患
様々なニーズにお応えできるセラピストが在籍し、訪問自費リハビリも行っています
自費リハビリテーションをもっと知りたい➡︎/jihireha
お問い合わせは➡︎/contact
======================================
広島県広島市安佐南区で筋膜施術を専門とする整体院《Meglio》メグリオ
詳細はコチラをクリック➡︎/
お問い合わせ・ご予約はコチラをクリック➡︎/contact

<一覧へ戻る

おすすめ記事

TOP