Blogブログ

ブログ

人生を変える靴の選び方!理学療法士の視点から靴選びのポイントを説明します

  • 2022/09/17
  • スタッフブログ,施術ブログ

今度の人生を左右する!?

靴選びの基本

整形外科勤務の理学療法士が説明します


靴選びに最も重要なこと


それは、靴のサイズです



靴の不適合は足部の障害発生の誘因となることは科学的にも報告されています

また、中高齢者約50名を対象とした研究では

自分が自覚している足のサイズと適正な靴のサイズ(測定に基づく)が一致した割合は

たったの6%

67%の方で1~2㎝のずれが生じていたと

報告があります

(長谷川ら, 高齢者が自覚する靴サイズ、着用する靴サイズ、足形に基づく靴サイズの相違. 理学療法の臨床と研究, 2015)


靴選びの3つのポイントは?➡︎https://www.fascia-treat-meglio.com/blog_detail?actual_object_id=80




自分の足に合わ無い靴を履き続けるとどんなことが起こる?

・外反母趾

・靴擦れ

・膝の痛み

・浮腫

・腰痛

足の不調のみでなく、体のあらゆる部分に不調として現れます


このブログでは

大きすぎてもダメ、小さくてもダメ!

靴選びに最も重要な

最適なサイズの探し方をお伝えします


まず、自分の足のサイズを知ろう!


足のサイズは《足長》と《足囲》で選びます

その2つのサイズで靴を選ぶことが大切です

最近では靴屋さんで足の測定をしてくれるところも増えているように感じますので、自分の足のサイズについてきちんと把握してみましょう

「足の長さは24.5㎝、幅は2Eです!」と教えてもらえます

結論から言うと...

靴を履き、踵をしっかり合わせたときにつま先に1~1.5㎝(人差し指の幅くらい)程度のゆとりができるサイズ感がベストです!




実際に履いてフィッティングを確かめよう!


さらに、とっても重要なことですが

靴のサイズはメーカーによっても異なります


それは靴を作る際の基準となる木型と呼ばれるものが若干異なってくるためです

表記は同じ24.5㎝でも着用してみるとぶかぶかだったりすることも多々あります

実際に着用して、今回紹介したサイズの確認方法を参考にしながら、ちゃんとサイズの合った靴を選べるようにしましょう!


試し履きのチェックポイント

靴を履く

踵をしっかり合わせる


つま先に1~1.5㎝(人差し指の幅くらい)程度のゆとりができる



このサイズ感がベストです!


適切な靴のサイズが分かっていない方がほとんどというのが現状です!

意外と見落としがちですが、足元の問題解決に靴選びがとっても重要です


自分に合った靴に出会うと

この先の人生

変わるかもしれません。。



当店では海外の足専門医も推奨するインソールを作成できるセラピストがいます

体の問題を足元からも統合的にアプローチしてくれるスペシャリスト揃いの整体院「Meglio」


Meglioではお客様の健康と快適な暮らしをサポートするためにあらゆる視点から情報や技術を提供してまいります。

======================================

長年、理学療法士として病院勤務していたからこそ分かる、腕の良いセラピストをご紹介いたします

医療保険や介護保険を使用したリハビリは時間や回数、期間に制限があるため、充分なリハビリを受けられないことに不満を持たれている方は少なくありません

こうしたニーズに対応するのが、医療保険・介護保険を利用しない「自費リハビリ」です

全額自己負担となりますが、時間・回数・期間に制限はなく、担当セラピストを選ぶこともでき、ご利用者は納得がいくまでリハビリを受けることができます



======================================
こちらのブログを書いたのは私たちです!

18年以上理学療法士として医療機関で勤務した経験から
慢性痛にもっとも効果の高かった《筋膜調整》を確実に受けられる整体院を作りました
・整形疾患
・神経難病
・脳血管疾患
・スポーツ疾患
様々なニーズにお応えできるセラピストが在籍し、訪問自費リハビリも行っています
自費リハビリテーションをもっと知りたい➡︎/jihireha
お問い合わせは➡︎/contact
======================================
広島県広島市で筋膜施術を専門とする整体院《Meglio》メグリオ
詳細はコチラをクリック➡︎/
お問い合わせ・ご予約はコチラをクリック➡︎/contact

<一覧へ戻る

おすすめ記事

TOP